「ちょっといいところ」を特別公開
公開日時であれば予約なしで見学出来ます。
A.史跡 北山十八間戸
奈良市川上町454
鎌倉時代にはじまるハンセン病患者救済施設で、わが国の慈善事業の先駆けとなる遺産です。内部を公開します。
公開日
11月9日(土)、10日(日) 9時~16時
B.五劫院
奈良市北御門町24
宋から伝わったという、こんもりとした頭部が印象的な本尊・五劫思惟阿弥陀像(鎌倉時代・重要文化財)を拝観できます。
公開日
11月9日(土)、10日(日) 14時~16時
C.奈良県指定有形文化財 旧細田家住宅
奈良市雑司町40-3
奈良町最古、築300年の農家住宅です。草葺の屋根、屋内の牛小屋、かまどなど、昔の農家の暮らしを見学できます。
公開日
11月9日(土)、10日(日) 10時~16時
D.登録有形文化財 佐埜家住宅(ならまち刀剣ショップ杜園)
奈良市中新屋町9
奈良の伝統工芸一刀彫で知られる森川杜園が建てられたと伝わる町家です。その一角にある坪庭を見学できます。
公開日
11月8日(金)、9日(土)、10日(日) 13時~16時
E.法徳寺
奈良市十輪院町23
本堂の阿弥陀如来像(奈良市指定文化財)はじめ、観音堂、毘沙門堂などで貴重な仏像を特別に公開します。住職による由緒案内があります。御朱印にも対応。
公開日
11月10日(日) 13時~16時
住職による由緒案内:14時~、15時30分~(各15分程度)
F.重要文化財 今西家書院
奈良市福智院町24-3
室町時代の書院造りを伝える重要文化財。もろ折れ戸・蔀戸・子持ち障子等当時の建具が今も現役!朝夕、開け閉めしています。
※奈良公園の鹿を長年撮り続けているTakatin&YUSUKEさんの作品を特別展示します。
公開日
11月5日(火)~10日(日) 10時30分~16時
見学料:400円(学生・70歳以上350円)
G.庚申堂
奈良市西新屋町40-2
西新屋町の会所を兼ねる庚申堂では青面金剛、地蔵菩薩、吉祥天女の三体を祀っています。正月三が日と初庚申・地蔵盆に開扉している三体を特別に見ることができます。※堂内撮影禁止
公開日
11月9日(土)~10日(日) 10時~16時
H.史跡 元興寺塔跡
奈良市芝新屋町12
非公開の本堂と仏像を公開。奈良時代の五重塔の礎石や、本堂周囲に残る飛鳥時代の礎石も見どころです。
公開日
11月9日(土)、10日(日) 10時~16時30分
拝観料:300円
I.奈良県指定有形文化財 志賀直哉旧居
(奈良学園セミナーハウス) 奈良市高畑町1237-2
文豪・志賀直哉が自ら設計し、9年間を家族と共に過ごした邸宅です。志賀を慕って多くの文化人が集い、文化・芸術を語り合った場所です。特別に展示内容刷新、関連映像適時放映、直哉愛用机で記念撮影可。
公開日
11月4日(月休)~10日(日) 9時30分~17時30分
(入館は17時まで) 見学料:350円
J.閼伽井庵
奈良市高畑町637
新薬師寺や赤穂神社とゆかりが深く、奈良時代からの井戸を守る寺院。本堂で本尊・阿弥陀如来像も拝観できます。
公開日
11月4日(月休)、7日(木)、9日(土)、10日(日)
10時~16時
拝観料:志納